昨日、ASKA容疑者とタクシー運転手の
やり取りがわかるドライブレコーダーの
画像がマスメディアにより公開されたこと
に対して疑問を投げかけました。
問題の車内映像はタクシー会社
チェッカーキャブ内で録画された
ものでした。
チェッカーキャブでは
「現在、マスコミ各社にて放送されて
いる映像は、当グループ加盟の1社より
マスコミへ提供されたもの」と認め
謝罪しました。
大手各社は「驚き」の声
タクシーのドライブレコーダーは
乗客とのトラブル(暴行、強盗など)や
交通事故が起こった際の状況証拠など
防犯対策や乗務員保護を目的としている
ものです。
「ドライブレコーダーの記録映像に
対しては社内で厳格な運用基準があり
第三者への映像提供は、警察の捜査依頼
など、公的な文書がある法令に基づいた
事象のみ」
として
日本交通、国際自動車など大手各社は
「第三者へ見せることはない」として
驚きの声をあげていました。
ウェルエージェンシー
1日1時間7日間のカリキュラムでトレーダーの道を開く【相場師朗】 7step株式投資メソッド
トレイダーズ証券出身 古橋プロデュース『みんなでFX』 -Rising Sun-